役割と報告
ヒヤリハットとの役割とは?
介護現場でのヒヤリハットの役割
介護現場でヒヤっとしたことがあれば、記録をするとよいでしょう。ヒヤリハット報告書に危険があった出来事を記載することで、介護職員全員がリスクの高い場面の情報を共有できます。ヒヤリハット報告書の役割とは、危険な出来事を職員が共有することです。危険な場面を職員間で共有することは、介護現場のリスクマネジメントにもつながります。
ヒヤリハット報告書には、どんな内容を記載するのでしょうか。ヒヤリハット報告書に最初に記載するのは、基本情報です。基本情報とは、ヒヤリハット事例を報告する日時と、だれが報告しているのかという記録を記載します。次に、ヒヤリハットがいつおきたのか、どこでおきたのか、だれが危険な状況に陥ったのかを記載します。ヒヤリハット報告書で、最も重要な記載箇所は、どんなことにヒヤリとしたのかということです。危険な場面を詳しく記載することで、他の職員が情報を共有しやすくなります。介護職員全員が情報を共有することで、ヒヤリハットがおこるリスクに配慮した介護をおこなうことができます。
もしも事故がおきてしまった際は、事故がおきた原因を追究することが大切です。そして、危険な場面に遭遇した利用者さんに対して、どのような対応をおこなったのか記載します。利用者さんの家族へはどんな説明をしたのかという記載も忘れてはなりません。高齢者ともなると、少しの転倒でもうっ血やケガをします。事故がおきてしまった利用者さんの家族への説明や対応をヒヤリハット報告書に記載しておくことで、職員間の引継ぎがスムーズになります。
報告書を書くときの注意点
ヒヤリハットの報告書は今いる介護職員や上司、そして、これから職員として働く新人などが確認するものです。大切な書類なので、消えないボールペンで記入しましょう。職場の上司も読むものなので、記載する際は、「ですます口調」のわかりやすい文面を意識しましょう。ヒヤリハット報告書は、記載して終わるのではなく、何度も見直し対策を提示する姿勢が大切です。保管場所は目を通しやすい場所にし、いつでも、だれでも確認できるようにしましょう。ヒヤリハット報告書を書く職員は、報告書を記載することで責められていると感じてしまうかもしれません。しかし、それは間違いです。ヒヤリハット報告書は、介護現場で働く未来の自分や、一緒に働く職員、そして何より大切な利用者さんのために必要な書類なのだというのを忘れないようにしましょう。介護現場でヒヤリハット報告書は、リスクマネジメントの重要な役割を果たす書類なのです。
当サイトピックアップ記事
-
介護事故防止マニュアル!
中でも起こりやすい「転倒」
高齢者になると転倒のリスクが高くなります。今回はその転倒の危険性と予防法について紹介します。転倒の原因について考え、外的要因と内的要因から検証していきます。高齢者の生活環境を整えることもリスクマネジメントにつながります。
つづきへ -
ヒヤリハットについて学ぼう
介護におけるヒヤリハットとは
ひとつ間違えば重大な事故につながる「ヒヤリハット」は、介護現場でもたびたびあります。実際に事故にならないよう、介護現場では「ヒヤリハット報告書」を職員間で共有して、意識の徹底に留意。ヒヤリハット報告書をとおして、リスクが大きい場面や状況を把握する大切さについて説明しています。
つづきへ -
リスクマネジメントの重要性
なぜ重要なのか理由を知る
介護現場において、リスクマネジメントが必要な理由を詳しくご説明しています。また、リスクマネジメントは介護を受ける側だけではなく、行う側のためでもあることについても解説。双方にとって不幸にならないためにも、組織をあげて策を講じることが重要です。
つづきへ