介護利用者さんの脱水症状には常に注意が必要 

ベテランでも確認しておきたいポイント

介護現場に精通している職員も、再認識してほしいのがリスクマネジメントです。介護現場でおこる事故の例を取りあげ、注視すべきポイントを解説していきます。介護現場での小さな変化に気づける観察力を備えましょう。

敏感に察知する必要がある「脱水」

脱水症状に備えるリスクマネジメント

介護現場でおこる脱水症

高齢者に多くみられるリスクのひとつに、脱水症があります。高齢者は熱中症のリスクも高く、本人からの訴えがなくても発症する事例があります。空調管理など、環境整備をすることが重要になります。脱水症状の自覚がない高齢者には、水分補給を促すこともリスクマネジメントにつながります。
介護職員は、脱水症の初期段階を見逃さないことも大切です。脱水症の初期段階とは、皮膚の弾力がなくなっていることや、唇が渇いていることなどがあげられます。利用者さんの状況で何かおかしいと気づけるように、介護現場の全職員のコンディションを見直すことも重要です。リスクを察知する力には個人差があるため、どんな状態のときに、どんなリスクが高まるのか知識を習得する機会が必要です。そして、その日にあったことを記録し、事故防止マニュアルにつなげる工夫が必要です。

脱水症状がおきた場合の対策

認知症の高齢者は、水分補給がままならないため、脱水症状になるリスクが高いとされています。脱水症状を防ぐために、コップ使いを工夫するといいでしょう。軽いコップや置きやすいコップなど、高齢者が使いやすいコップを準備することもリスクマネジメントとなります。また飲物自体に変化をつけると、飲むことに関して興味を持ってもらえるかもしれません。スポーツドリンクなど、経口補水液も用意しておくと脱水症状になった際にも安心です。飲物の種類を増やす際に気をつけたいのは、飲物の成分と原材料にアレルギー物質がないかという点です。飲物の種類を増やしても、水分補給が厳しい場合はゼリーで水分補給をしましょう。認知能力が低下すると、目の前にあるものがお茶であるという認識がしにくい場合があります。その際は、目の前でコップに飲物を注ぐと、視覚的に飲物だという認識がしてもらえることもあるので試してみましょう。

介護施設との情報共有

脱水症状を防ぐには、1日の水分摂取量を把握することが大切です。利用者さんが、1日に水分をどのくらいとったのか記録をつけます。介護施設を利用している高齢者の場合、家庭で記録した水分摂取量を介護施設に連絡することが大切です。利用者さんの情報共有をすることでリスクマネジメントになります。介護施設は、水分摂取をすることでトイレが近くなるのではと不安を抱える利用者さんにも、安心して水分摂取できる体制作りが必要です。利用者さんには、トイレのタイミングなどをサポートする工夫も必要なのです。

当サイトピックアップ記事

  • 介護事故防止マニュアル! 介護事故防止マニュアル!
    中でも起こりやすい「転倒」

    高齢者になると転倒のリスクが高くなります。今回はその転倒の危険性と予防法について紹介します。転倒の原因について考え、外的要因と内的要因から検証していきます。高齢者の生活環境を整えることもリスクマネジメントにつながります。

    つづきへ
  • ヒヤリハットについて学ぼう ヒヤリハットについて学ぼう
    介護におけるヒヤリハットとは

    ひとつ間違えば重大な事故につながる「ヒヤリハット」は、介護現場でもたびたびあります。実際に事故にならないよう、介護現場では「ヒヤリハット報告書」を職員間で共有して、意識の徹底に留意。ヒヤリハット報告書をとおして、リスクが大きい場面や状況を把握する大切さについて説明しています。

    つづきへ
  • リスクマネジメントの重要性 リスクマネジメントの重要性
    なぜ重要なのか理由を知る

    介護現場において、リスクマネジメントが必要な理由を詳しくご説明しています。また、リスクマネジメントは介護を受ける側だけではなく、行う側のためでもあることについても解説。双方にとって不幸にならないためにも、組織をあげて策を講じることが重要です。

    つづきへ

CATEGORY

当サイトのご利用について

当サイトは、介護の現場におけるリスクマネジメントについて紹介しています。リスクマネジメントに対して理解を図ることを目的としており、ヒヤリハットで見られる事案を紹介。その他、介護に関する情報をお届けしています。

お問い合わせ

当サイトに関するお問い合わせ、ご質問などがある場合、または、本規約の記載事項に違反するような行為を発見された際には、こちらからご連絡をお願いいたします。

特集記事

  • 窒息・肺炎につながる可能性もある「誤嚥」

    窒息・肺炎につながる可能性もある「誤嚥」

    高齢者に多い誤嚥は、窒息や誤嚥性肺炎に発展することがあります。ここでは誤嚥性肺炎の解説と、その原因についても詳しくまとめました。誤嚥は、食事中に注意するタイミングがあります。この点をおさえ、リスクマネジメントに取り組みましょう。

  • 役割と報告

    役割と報告

    重大な事故を未然に気づくヒヤリハットは、介護現場のリスクマネジメントのひとつです。ヒヤリハットの原因について知り、そのような場面に遭遇した際の対処方法について学んでおきましょう。さらにその記録を残すことで今後の事故予防に役立てましょう。

  • リスクマネジメントとは何か?

    リスクマネジメントとは何か?

    介護現場では、リスクマネジメントの重要性が叫ばれています。介護現場には、重大な事故に発展するリスクが常に存在しており、危険の多い介護現場でのリスクマネジメントは、利用者さんのためにだけあるのではなく、介護職員を守るためにも役立ちます。